町田市総合防災訓練に参加させていただきました。

■2023年11月25日

4年ぶりに開催された「顔の見える実動訓練」町田市総合防災訓練に参加させていただきました。
町田市と締結した「災害時における人命救助及び応急復旧に関する協定」に基づき、東京消防庁・町田市消防団・警視庁・陸上自衛隊・ジャパンケンネルクラブ・㈲カーレスキュー塚本そして町田市建設業協会の7団体による総合訓練となりました。

誰もが「いつか起こる」と覚悟している大地震や災害ですが、大方の人が「明日起こるかも」「今日起こるかも」とは考えていません。しかし、今日起きるかもしれないという想定のもと、リスクに対して具体的な準備をすることが何よりも大切な事であると思います。そして、地域での助け合いが機能するような仕組みをつくることも必要です。そのために地域で日頃から、行政機関や協力企業と防災訓練を重ね、万が一の時にすぐ対応できるような体制を整えておく事が重要であると殊に思います。被災後、人命救助のタイムリミットであるといわれている72時間の壁をどのように乗り越え、そして一人でも多くの町田市民の生命と財産を守ることが出来るのか、我々に課せられた使命を改めて感じ、身の引き締まる思いでございます。
訓練に参加された各機関の方々に御礼申し上げます。

【令和5年 防災訓練参加企業】   ※50音順

有限会社 伊藤建設 2名
岳大土木株式会社 3名
行政書士 佐々木事務所  1名
有限会社 建築塗装サイトウ1名
株式会社 コスモコンサルタンツ1名
株式会社 児玉土建 1名
株式会社 スキルドシール 1名
土屋企業株式会社1名
有限会社 長谷川商会1名
町田建機株式会社1名
有限会社 八木電気2名
株式会社 渡辺工業所1名
合 計16名

【使用機材】
・0.45㎥ バックホウ
・0.1㎥  バックホウ

【訓練内容】
道路啓開活動
車両・倒木・がれき撤去